• 78歳女性
    東京都

    広島、長崎を最後として核なき世界を実現することを約束して欲しい

  • 93歳男性
    東京都

    自分の国から核兵器を無くしなさい

  • 79歳男性
    東京都

    核兵器(原水爆)が使われる危機を、人類は乗り越えて今日に至りました。ロシアのプーチンさんがいま、思い余って核兵器を使わせる可能性がありますが、周囲の心ある人が必ず止めさせる事を信じます。世界にとって核

    続きを見る兵器があること自体が、人類にとっては罪で有り、いつかは罰せられるものであることを考えると、一日も早く世界から核兵器が無くなることこそが、人類の悲願であると確信しています。1945年8月にアメリカによって使われた2発の原爆のことを思い出してください。爆風につぶされ、高温によって燃やし尽くされた家屋の下には赤子を含む人たちが暮らしていたことを。もう二度と使われたはなりません。
  • 82歳女性
    東京都

    被爆者の声を聞いてほしい。

  • 93歳男性
    東京都

    核の影響はその時だけではなく人体に長く影響を与える。人によっては子孫に影響が及ぶ

  • 87歳男性
    東京都

    何十年も前、原爆資料館の遺品を見学して泣いていたら、学生がおじさんなんで?と一緒に泣いてくれた

  • 82歳男性
    東京都

    世界中に核廃絶を訴えるリーダーシップを発揮してほしい

  • 90歳男性
    東京都

    核なき世界を作るように努力して欲しい

  • 80歳男性
    東京都

    米国の決断が世界の動向をリードするということを良く認識し、核廃絶への方向性を打ち出してもらいたい

  • 77歳女性
    東京都

    広島の惨状を自分の目で見て確かめていただきたい。そして人類にとって原爆がいかに無残な兵器かを見て、プーチンがおろかな決断をしないように世界が平和になるように日本の昭和の和、平成の平が平和とつながるように、戦争をしないという憲法がどうか守られますように願います。

  • 90歳男性
    東京都

    特になし。米国のみに訴えても他の核保有大国には訴えは届かない。

  • 77歳男性
    東京都

    じっくり資料館を見学し理解を深めて欲しい

  • 78歳男性
    東京都

    オバマ大統領は訪問後、何をしただろうか。バイデン大統領は長崎を訪れるべき。

  • 78歳女性
    東京都

    決して核兵器を使わないよう

  • 89歳女性
    東京都

    まず核兵器をつくり出した方々をうらみます。資料館を見ても実体験しなければわかっていただけないでしょう。子どもにも影響を与えます。どうぞ核兵器を捨てて下さい。

  • 77歳女性
    東京都

    オバマ大統領は広島を訪れましたが、パフォーマンスだけして帰国しました。バイデン大統領には原爆資料館を訪れたり、被爆者から直接話を聞いたり、核なき世界について話したりしてほしいです。

  • 89歳女性
    東京都

    核兵器を使用しない、戦争をしない、そのための政治家であり、大統領なのですから、国のこと、世界のことを考えて行動してほしい。

  • 77歳男性
    東京都

    唯一の核使用国として謝罪し、すべての国が核を持たないようにするためにリーダーになることを決意してほしい。

  • 94歳女性
    東京都

    絶対戦争反対

  • 87歳男性
    東京都

    核兵器は絶対に使用してはならない。地球上から人類は滅亡する。

  • 83歳男性
    東京都

    ウクライナ侵攻でロシアとの対立が激化しているが、核兵器廃絶はプーチン大統領と米国バイデン大統領との話し合い以外に実現することはない。米国大統領にどうしてもプーチン氏との話し合いの場を持つように訴えたい。

  • 78歳男性
    東京都

    自国の核兵器を削減すること。

  • 85歳女性
    東京都

    米国大統領には、広島に入らしてご自分の目で資料館の見学、耳で被爆者の証言を聞いていただきたいです。核兵器保有国がなくならない限り、何が起こるか分からないと思っています。核廃絶です。

  • 85歳男性
    東京都

    先制不使用

  • 89歳男性
    東京都

    核廃止について唯一被爆国の日本の実態をよく理解してもらうこと。

  • 77歳女性
    東京都

    自国が落とした原爆の悲惨さを知って欲しい

  • 79歳女性
    東京都

    二度と再び被爆者をつくらせないため核なき平和な世界のため努力してほしいです。

  • 80歳男性
    東京都

    核兵器の非人道性と地球上からの一日も早い核廃絶

  • 78歳男性
    東京都

    いかなる状況においても原爆の使用は人間に対する究極の犯罪行為であることを忘れないでいただきたい(ただし、自国への核兵器使用をさせないために自国が核武装することには反対しない)

  • 83歳男性
    東京都

    核拡散防止のため、今まで通り先頭に立って努力してほしい

  • 83歳男性
    東京都

    世界から核兵器をなくして欲しい

  • 80歳男性
    東京都

    世界のリーダーとしてさらなる平和維持推進を期待する

  • 79歳男性
    東京都

    核兵器をいかに少なくしていき、いずれは0とできるか核保有国が話し合いを進めてほしい

  • 93歳女性
    東京都

    人として核は絶対使うべきではない。核の恐ろしさを広島でとらえてもらいたい

  • 83歳女性
    東京都

    兵器を買わせないでください。売らないで

  • 96歳男性
    東京都

    被爆の実態を確認すること、実態を知った上での発言には重さが加わる。

  • 88歳女性
    東京都

    核兵器は使用してはならない兵器であることをかつて使用した国として核保有国に強く訴えて欲しい。広島の地から発信してほしい

  • 88歳女性
    東京都

    大量の核兵器を持っていても一度でも使ったら取り返しがつかないことになることは明らかである。核保有国は絶対に使えない核の非人道性、悲劇性を現実に知り、自分の国がそうなることを実感してほしい。911どころではない。広島長崎の何千倍、生き残った人も生涯苦しみがつきまとう

  • 77歳男性
    東京都

    まず自国から削減するように考えてほしい

  • 79歳女性
    東京都

    オバマ大統領が核なき世界を訴えたとき、私は本当に来るんだと大喜びした。どうか、バイデン大統領ももう一度核なき世界を目指して世界に演説してほしいです

  • 81歳女性
    東京都

    核兵器を持たない、使わないことを宣言してほしい

  • 84歳男性
    東京都

    原爆資料館などで実際に起こった被害状況や後々の後遺症など目で見て実感してもらいたい。自分の子どもたち、孫たちにも明るい未来が残せるように考えてもらいたい。

回答者の居住地別の主な声はこちらから