KYODONEWS PODCAST

きくリポ

きくリポ

「きくリポ」は、共同通信社の国内外の記者が執筆するオリジナルコンテンツ「47リポーターズ」の”聞く”バージョンです。取材した記者に裏話や取材秘話をじっくり”聴き”、リスナーの皆さんの話題の充実に”効く”番組を目指します。ナビゲーターを務めるのは現役の記者6人です。番組の最新情報は、公式Instagramで発信しています。ぜひフォローをお願いします
毎週月曜日更新(木曜日に特別編も)

  • Appleのバナー
  • Spotifyのバナー

Episode

  1. #72【きくリポ】気づいたら「くすりを一度に40錠」オーバードーズ、深刻な連鎖

  2. #71【きくリポ×ファンファン北九州特別編】西日本新聞社による北九州のディープな魅力を発信する番組とコラボ!

  3. #70【きくリポ】SNSで誹謗中傷受けた被害者が本気を出したら… 身元を開示し、賠償請求や刑事告訴も

  4. #69【きくリポ・鉄道なにコレ!?特別編10】北陸新幹線の敦賀延伸だけじゃない、2024年の鉄道の注目イベントは?

  5. #68【きくリポ】柵から出られぬ「神の使い」  奈良の鹿めぐる「永久収容」の歴史

  6. #67【きくリポ・鉄道なにコレ!?特別編9】中学受験、鉄道ファンには実はチャンス問題が多い?

  7. #66【きくリポ】遺言で40年ぶり復活「伝説の登山道 」 歩いた記者が語る〝冒険〟とリスク

  8. #65【きくリポ】DVから逃れた〝安住の地〟で、母はなぜ5歳の息子を虐待死させたのか

  9. #64【きくリポ×ブルーポストリンク特別編】共同通信と毎日新聞の担当記者がフィギュアスケートGPファイナルを展望!気になる取材の裏側も…

  10. #63【きくリポ】大阪万博、本当に開催できる?関係者や専門家が嘆く、迷走の背景

  11. #62【きくリポ】減少続く「町の小さな本屋」、なぜ大阪のこの店は客で賑わう?

  12. #61【きくリポ】どうしてヒグマOSO18は牛66頭を襲ったのか あっけない幕切れ…関係する人間の営み

  13. #60【きくリポ・鉄道なにコレ!?特別編8】幸せの黄色い…人気者「ドクターイエロー」、現行車両でその活躍にいよいよ幕?

  14. #59【きくリポ】赤字のローカル線は存続?廃止?地域交通の未来を国も一緒に模索する制度スタート

  15. #58【きくリポ・DeepEdge特別編】共同通信のフィギュアスケート取材とは?担当デスクと特集サイトをご紹介

  16. #57【きくリポ】「BTS」が世界的スターになれた理由 弱小の事務所、誹謗中傷…逆境を乗り越え

  17. #56【きくリポ】2度のメンタル不調を経験した青年が今、伝えたいこと

  18. #55【きくリポ・鉄道なにコレ!?特別編7】北米の路面電車は地下へ潜り、〝電車〟でもない?

  19. #54【きくリポ】奇跡のフェス「バーニングマン」(後編)豪雨でぬかるんだ砂漠から、文字通り〝奇跡〟の脱出

  20. #53【きくリポ】一生に一度は行きたい奇跡のフェス「バーニングマン」(前編)行った記者も驚愕