
きくリポ
「きくリポ」は、共同通信社の国内外の記者が執筆するオリジナルコンテンツ「47リポーターズ」の”聞く”バージョンです。取材した記者に裏話や取材秘話をじっくり”聴き”、リスナーの皆さんの話題の充実に”効く”番組を目指します。ナビゲーターを務めるのは現役の記者6人です。番組の最新情報は、公式Instagramで発信しています。ぜひフォローをお願いします
毎週月曜日更新(木曜日に特別編も)
Episode
-
#17【きくリポ】国鉄型車両引退スクープの裏側から新線開業に関する新情報、西九州新幹線の今後まで…鉄道の「なにコレ!?」に迫る
-
#16【きくリポ】「圏外」なし?風雲児マスク氏の衛星通信はネットを変えるか
-
#15【きくリポ】「移住者は〝都会風〟を吹かさないで」人口2300人の町が作った「七か条」が波紋
-
#14【きくリポ】脱毛・美容で狙われる10代、劣等感につけ込む商法も 〝通い放題〟はごく一部、予約入らず、解約できず
-
#13【きくリポ】議員報酬、いくらもらっていますか?「なり手不足」の地方議員、なって見えた現実と課題
-
#12【きくリポ】「岸田首相、なぜ日本では同性婚できないの?」LGBTQを親に持つ子どもからの手紙
-
#11【きくリポ】NBAエリート養成機関で腕を磨く注目の18歳、ジェイコブス晶選手に話を聞いた
-
#10【きくリポ】第2のBTSは女性グループ?K-POP第4世代とは?
-
#09【きくリポ】国際女性デー特別編・あなたの街のジェンダーギャップ指数は?都道府県版ジェンダーギャップ指数から見える日本の現状。
-
#08【きくリポ】国際女性デー特別編・町唯一の女性議員が経験した数々のハラスメント
-
#07【きくリポ】さい銭泥棒で刑務所に5回入った男性が、大学生と出会って知った喜び 「生きづらさ」の背景にあるもの
-
#06【きくリポ】全国初の女子大工学部!「男社会」に悩む工学女子たちの救世主となるか? 奈良女・工学部「1期生」の思い
-
#05【きくリポ】阪神大震災「経験なくても語りたい」決意と葛藤抱える「ポスト震災世代」
-
#04【きくリポ】事情を抱えた子どもが暮らす児童養護施設、相次ぐ職員の離職を防ぐには
-
#03【きくリポ】コロナ下でも直接面会を貫いた老人施設長の覚悟
-
#02【きくリポ】「運転席には誰もいない」米アリゾナでロボタクシーに乗ってみた
-
#01【きくリポ 】医療的ケア児の子育て、あまり知られない父親の悩み