KYODONEWS PODCAST

モヤモヤ経済クリアファイル

モヤモヤ経済クリアファイル

難しく感じてしまう経済のあれこれを解説します。「経済をイチから理解したい」と思っている人向けです。
毎週火曜日更新

  • Appleのバナー
  • Spotifyのバナー

Episode

  1. 目標はインバウンド6000万人!? 旅行が辛くなってきた日本に必要なこと【モヤモヤ経済クリアファイル #39】

  2. 盛況インバウンドの一因?日本好きがマンハッタンで必死に買っていたのは…【モヤモヤ経済クリアファイル #38】

  3. K-Pop 聴きまくる日本、根付かせた韓国の戦略は?【モヤモヤ経済クリアファイル #37】

  4. 広がらない「環境にいい」 活路がありそうなトコロは?【モヤモヤ経済クリアファイル #36】

  5. 「コメ不足」来年はどうなる? / 日本の農業の未来【モヤモヤ経済クリアファイル #35】

  6. コメが「ある店」と「ない店」 "令和の米騒動"の中で2つを分けたものは?【モヤモヤ経済クリアファイル #34】

  7. 《疑問》"賃上げの恩恵"は、本当に企業に賃上げをさせたのか【モヤモヤ経済クリアファイル #33】

  8. 政府が異例の催促、金利が上がると財政は悪循環?【モヤモヤ経済クリアファイル #32】

  9. 巨額投資でも険しい、日本「半導体立国」復権への道のり【モヤモヤ経済クリアファイル #30】

  10. 「お荷物」となった日の丸半導体、見誤った世界のトレンド【モヤモヤ経済クリアファイル #29】

  11. 「半導体」って何だ? 開発競争が激化、いま知っておきたい基礎知識【モヤモヤ経済クリアファイル #28】

  12. 地銀業界に走った衝撃、厳しい現実映す2つのニュース【モヤモヤ経済クリアファイル #27】

  13. 峠を越えた外国債権の評価損計上 地域支える金融機関の期待と懸念【モヤモヤ経済クリアファイル #26】

  14. 企業の倒産が2014年以来の高水準に いったい何が起きている?【モヤモヤ経済クリアファイル #25】

  15. 心配な日本のエネルギー事情、注目される2つの技術【モヤモヤ経済クリアファイル #24】

  16. 世界は「エネルギー争奪戦」 自給率が低い日本の現状は?【モヤモヤ経済クリアファイル #23】

  17. エアコン必須の夏、気になる電気料金 政府の対応も異例の展開に!?【モヤモヤ経済クリアファイル #22】

  18. 円安でも伸びない輸出、根幹にあるのは強い「恐怖心」【モヤモヤ経済クリアファイル #21】

  19. 9兆円投じても為替介入の効果は限定的 円安是正で結局重要なのは…?【モヤモヤ経済クリアファイル #20】

  20. コンビニ「成長神話」が生んだ歪みと、業界の大転換とは?【モヤモヤ経済クリアファイル #19】