一覧に戻る
-
尾崎かおる議員立憲民主党
- ①寄付受領やパーティー券購入などの有無 :ない
- ②選挙支援、動員などの有無 :ない
- ③選挙の際、「推薦確認書」の提示や署名要求の有無 :ない
- ④条例制定などで働きかけがあったか :ない
- ⑤会合出席、祝電送付などの有無 :ない
- ⑥旧統一教会や関連団体に会費支出の有無 :ない
- ⑦広報誌へのインタビュー記事など掲載の有無 :ない
- ⑧旧統一教会や関連団体での役職就任の有無 :就いたことはない
- ⑨(接点があったと回答した人に)関係は続いているか :
- ⑩政府の解散命令請求に対する考え方 :するべきだ
- ▽旧統一教会は教義においても宗教としてはほど遠い。1999年男女共同参画基本法生成前夜には女性の自立を妨げる活動を展開した。性教育、リプロダクティブヘルスライツ(性と繁殖に関する権利)が法律になることに反対し、与党議員に反対の働きかけをしている。ジェンダーの視点から旧統一教会は国際社会が目材していたものと真反対の”女性の自立”を阻む動きをしている。
基本的人権の基本に真逆の姿勢である。”宗教”とはすべての人の平等を基本とすべきである点から見ても”宗教”という名にふさわしくない。実際2000年頃、安倍元首相の主導のもと全国議会で自民党系会はが”夫婦別姓反対”、”行きすぎた性教育に反対する”という議会決議を出している。旧統一教会の活動は日本社会の人権・平等の理念をゆがめてしまう物であり、許されるべきものではないと思う。