日本のプロ野球と米大リーグで活躍し、鮮烈な印象を残したイチローさんがアジアの選手で初めての米野球殿堂入りを果たした。野手では初となる満票には1票届かなかった。
屈強な猛者たちがひしめく中、細身の体に抜群の技術とセンスで走攻守に躍動。その姿は多くのファンを惹きつけた。シーズン最多の262安打、メジャーで3089本、日米で計4367本の安打、強肩を生かし「レーザービーム」と称された矢のような送球…。いま輝かしい実績が改めて讃えられる。〝孤高〟〝求道者〟と呼ばれることもあった天才選手の足跡を、写真や自身の語録でたどる。
〈2025年1月〉米野球殿堂に選出
満票には1票届かなかった
米野球界に貢献した選手、監督、審判員などを顕彰する。競技者部門は全米野球記者協会に10年以上在籍する会員が成績、品格、チームへの貢献度などを考慮して投票する。選考対象は引退から5年が経った選手で、殿堂入りには75%以上の記者からの票を得る必要がある。選考は1936年に始まり、第1回はベーブ・ルース、タイ・カッブらが選ばれた。ニューヨーク州クーパーズタウンにある米野球殿堂博物館には年間約25万人が訪れ、野球の歴史に触れていく。
野球殿堂のレリーフ
イチローさんの記録と写真を見る来館者
展示されている
イチローさんのユニホームなど
愛知・愛工大名電高から1992年にプロ野球オリックスに入団し、94年から7年連続で首位打者。2001年に米大リーグ、マリナーズへ。12年ヤンキース、15年にマーリンズへと移籍した。18年にマリナーズに6年ぶりに復帰し、5月から会長付特別補佐に就任。19年3月21日に引退した。180センチ、79キロ、右投げ左打ち。愛知県出身。カレー好きで知られ、現役時代は朝昼兼用でカレーを食べ続けたという。本名:鈴木一朗。
1991年12月、オリックス入団会見
94年に登録名を鈴木から「イチロー」に変え史上初のシーズン200安打を達成。以後7年連続で首位打者に輝いた。
1995年、阪神大震災の年に「がんばろうKOBE」を合言葉にリーグ優勝
〈2000年11月19日〉
米大リーグ、シアトル・マリナーズ入りが正式決定し記者会見
〈2001年4月2日〉
アスレチックスとの開幕戦で2安打デビュー
2001年5月21日付の
ニューヨーク・タイムズ紙
2001年
首位打者に輝き、盗塁王も獲得。
ア・リーグ最優秀選手(MVP)と新人王を同時受賞
〈2001年11月12日〉新人王に
「レーザービーム」と呼ばれた強肩を武器に、2001年から10年連続でゴールドグラブ賞に輝いた。
〈2003年5月16日〉500安打を達成し
2004年
シーズン最多安打のメジャー記録を更新
〈2005年6月14日〉1000安打を達成
〈2006年3月20日〉第1回WBCで優勝
〈2007年7月29日〉
1900年以降史上3番目の速さで1500安打に到達
〈2009年3月23日〉決勝で韓国を下しWBC2連覇
〈2009年9月6日〉2000安打を達成
〈2012年6月19日〉2500安打達成
〈2012年7月〉ヤンキースに移籍
〈2015年1月〉マーリンズに移籍
〈2016年8月7日〉
米国野球殿堂入りの目安とされる3000安打を達成
〈2018年3月7日〉
マリナーズに6年ぶりに復帰
2019年3月21日、東京ドームで行われたアスレチックスとの開幕第2戦。4度打席に立ったがノーヒット。八回裏の守備でベンチに退く際にはチームメート一人一人と抱き合い、総立ちの大観衆から大きな拍手を送られた。
試合後に記者会見し、
現役引退を表明。
この日の試合で大歓声を受け
メジャーデビューから
10年連続で200安打以上。
日米通算では4367安打。
大谷翔平選手への期待
2025年1月16日
日本の野球殿堂入り
式典でのスピーチで
神戸への思いを語った
明日(17日)で阪神淡路大震災から30年がたちます。当時僕は21歳ですね。オリックスの寮であの時は眠っていたんですけれども、初めて命の危機というか、自分はこれで死んじゃうのかもしれないと、寮があったエリアはそんなに大きな被害はなかったわけですけれども、それでも初めて命について考えさせられた時間でした。
こういうことはなかなか経験していない人たちに伝えていくということは大変難しいことなわけですけれども、当時一被災者として経験した思いというのを経験しなかった子どもたちに伝えていけたらなと思っています。
神戸は僕にとって今も特別な場所でオフにはたまに寄ることもあるんですけれども、これからも自分なりに進んでいく姿が誰かのきっかけになったり、支えになったり、そんなふうになれたらいいなと思っています。